鯖江・もみじまつり
2009年11月26日
ア・タ・チ やっち うふっ♪23日はね、福井県鯖江市の『もみじまつり』に遊びに行ったのっ♪
鯖江はね、ちかもんくん、さばにゃんが待っててくれたの。
会場の西山公園には、レッサーパンダのタカシくんがいるんだよ♪


この日は、とってもあったかくて、お客さんがいっぱい来てくれたの~~♪

西山公園の上には、『結びの鐘』があるの~~~

22日に『結びの鐘』のお披露目式があったんだって

仲良しのカップルがふたりで鐘を鳴らしてお願いするの。
やっち、鐘を鳴らすために、がんばって登ったよ~~~~



坂道。。。。たいへん~~~~~~~

やっと、鐘までたどりついた。。。。
でもね、手が届かないの~~~~~~~っ

がんばって背伸びしてやっと鳴らせたの



やっちの願い事は~。。。ないしょ

綺麗な鐘の音だったの。
新婚のご夫婦さんが、赤ちゃんを授かったら、今度は赤ちゃんと一緒に鐘を鳴らしに来たい

でね、広場では、いろんな食べ物あったのっ

やっち、何食べようかなぁ~~~

おろしそば~~~っ

すご~く美味しくて、おかわりしちゃいそうやったん~~

あとね、ラブバーガーでしょ。パンがね、ハート


ミニカレーパンに~~、みたらしだんごっ

食べすぎ~~~

いっぱい食べて、いっぱい遊んで、楽しかったの~~~っ

鯖江のみなさま、ありがとっ♪
今週のやっち

28日(土) 終日お出かけしちゃうの~~

29日(日) 9:30~ 彦根城・屋形船のりば付近をお散歩
午後から、四番町お散歩(雨天中止)
久しぶりに、ひこらぼで遊んじゃうの♪
晴れたらいいな

狂言入門っ!
2009年11月25日
ア・タ・チ やっち うふっ♪22日はね、滋賀大学の講堂で、狂言入門があったの~~~っ

カモンちゃんと一緒だったの~~~

やっち。。。狂言できるかなぁ~~~。。。。
すんごい心配したけど、茂山正邦先生がね、基本を楽しく教えてくれたん~~~


まずは、狂言のこと、わかりやすく教えてもらったの


でね、基本の姿勢

足を肩幅に開いて~~~~~。。。。。。。。。。。。
ちゃんと、肩あるもん

手はピシッ

親指は内側に。。。。。。。。
やっちも、カモンちゃんも、ちゃんと出来たよっ

でね、手は足の付け根のとこに

腰を入れるっ

やった~~~っ


でもね、足がプルプルなるん~~~

歩き方でしょ、泣いたり、笑ったり

いろんなこと、教えてもらったの♪
手をおでこの前に~~。。。。。
カモンちゃん。。。。手がね。。。。。手が。。。。
届かないの~~~~~~

そしたらね、秘密兵器

マジックハンド



すごいすご~~~ぃっ

次は、扇子を使って

目の前に木がありますっ

これを、のこぎりで切るのっ


上手に切れた~~~~

次は、扇子でお銚子と盃

カモンちゃんにお酒をついでもらって、やっちが飲んで~~♪
やっちがついで、カモンちゃんが飲んで~~♪

おいしかったの~~~~~っ

扇子ってね、場面によって、のこぎりになったり、お銚子になったり、盃になったり

いっぱい変身するんだよ~~~~

すごいねっ

やっちも、カモンちゃんもね、一生懸命やったん

でもね、お客様がね、笑うの~~~~

なんで~~~~


いっぱい教えてもらって、狂言が面白くなった

機会があったら、また狂言教えてもらいたいな

先生に教えてもらう前に、インタビュ~があったの


意気込みを聞かせてくださいっ


やっち、がんばるっ

狂言にね、すご~~い興味わいてきたっ

やっち、またやってみたい

茂山正邦先生♪どうもありがとうございましたっ


新町フェスタ~~♪
2009年11月24日

『ア・タ・チ やっち うふっ♪
今日は、11月21日、三重県津市新町通り商店街から~、新町フェスタの模様をやっちがお伝えしまぁ~~っす


『おまつりの始まり~~♪新町通り商店街をパレードしま~~っす☆』

『やっち達の後ろに、新郎新婦さんを乗せた和船山車・安濃津丸が続きま~~っす

安濃津丸で船上結婚式が行われるの~~っ

餅まきもあったの~~っ

思わず、船のとこまで走っちゃいましたっ





『パレードの途中、休憩したの~~~っ♪』

『パレード再開



『いよいよ船上結婚式の始まりです~~

やっちの指揮、決まってる


『結婚式、すご~く良かったよ~♪
新郎新婦さんと、記念撮影してもらったのっ♪
新町フェスタに集まったお友達を紹介~~~♪
まず~~、左からっ

みすぎんちゃん・美杉町森林セラピーマスコットキャラ
とらまるくん
シロモチくん
やっち
しん坊くん・一身田寺内町
そして~~、ツヨインジャーのイエローさんとレッドさん~~
甲冑隊のみなさ~~~ん☆』

『結婚式の次は~~、やっち達を紹介してもらいましたっ


『さて~~、グリーティングでは~、恒例の

とらまるくんとの真剣白刃取り~~っ






『新町フェスタのメインイベントは~~よさこいっ

やっちのよさこい魂に火がついちゃったよ~~っ




『やっち踊るっ

総踊り(takio'sソーラン)に乱入しちゃった~~

チームのみなさん、とってもかっこ良かったの




『ちなみに、やっちのよさこい衣装。。。当日、ママが準備してなかったの~~

残念~~~



『よさこいの総踊りが終わって、ゆるキャラ音頭をみんなで踊って披露したよ♪
いっぱい拍手してもらったの~~



『伊勢・安土桃山文化村の皆さんと、記念撮影~

やっちね、遊びに行きたいの~~~

『と~~っても楽しい1日だったの~~~~

来年は、ちゃ~んと衣装と鳴子持って踊りに行っちゃうの~~

よろしくお願いしまぁ~~~っす




special thanks tomochan
やちにゃんお出かけ情報♪
2009年11月20日
ア・タ・チ やっち うふっ♪やっちのお出かけ情報なん~~~

今週も、やっちがんばっちゃう

21日(土)
津観音開創1300年イベント
三重県津市大門商店街・丸之内商店街・新町通り商店街
9:30~15:00
☆9:30~ 和船山車パレード(やっち達も一緒に)
新町商店街
☆PRタイム、写真撮影会、グリーティング
☆船上結婚式もあるんだって♪
参加するお友達は、とらまるくん、シロモチくん、ツヨインジャー、やちにゃん
22日(日)
狂言入門☆
滋賀大学 講堂
☆11:00~11:30
☆14:00~14:30
☆16:00~16:30
23日(月)
もみじまつり
福井県鯖江市 西山・東山
☆11:00~16:00
いっぱいイベント♪
やっち、楽しみなん~~~~♪
パパたこフェリ~♪16日編
2009年11月18日
ア・タ・チ やっち うふっ♪香川からの帰り☆16日はね、パパたこくんに会いに行ったの~~♪
岩屋港(淡路島)から明石港まで、たこフェリーに乗ったよ♪

でっかいフェリーなんっ


船内には、パパたこファミリ~のグッズがいっぱいあったのっ♪



でね、パパたこくんに会ったのっ♪
お久しぶりっ♪


フェリーを見に連れてってもらったの~~♪
パパたこくんが書いてあるのっ☆
やっちも、どっかに書いちゃう



やっぱり、パパたこくんのお口が気になるの~~っ

カプッ


えへっ♪
しばらく遊んでたらね、フェリ~が到着~~♪
ふたりに気付いて、船の中からね、お客様がいっぱい手を振ってくれたん


やっちもね、いっぱい手を振ってお出迎えしたのっ♪



明石港にはね、パパたこ神社があるんだよ♪
やっち、おみくじひいて、お願いごとしたよ~~♪
みぃ~~んなが笑顔になりますようにっ☆

やっちがひいたおみくじ

大吉やったん~~~~

わぁ~~~ぃっ

【大吉】持前のキャラが受けて人気者に。一発芸は恥ずかしがらずに。
やっちの一発芸って。。。。。。。
パパたこくん、ありがとっ♪
明石淡路フェリーの皆様、ありがとっ♪
やっち、すんごい楽しかったよ~~♪